3月14日といえば何を連想しますか?
ホワイトデー?
いやいや、数学好きのみなさんはまず最初に3.14の円周率が浮かんだはず!!
今回は数学を愛するあなたに向けて、円周率に関するクイズを作成しました!
- 円周率を表す、ギリシア文字16番目の文字は何でしょう?
- π
- 円周率の計算に貢献のあったオランダの数学者から、円周率の別名を何というでしょう?
- ルドルフの数
(ルドルフ・ファン・コーレン)
- 円周率を無理数だということを証明したドイツの数学者は誰でしょう?
- ランベルト
(ヨハン・ハインリヒ・ランベルト)
- それでは、円周率が超越数だということを証明したドイツの数学者は誰でしょう?
- リンデマン
(フェルディナント・フォン・リンデマン)
- 円周率の日、数学の日、パイの日とされているのは何月何日でしょう?
- 3月14日
(あとホワイトデーの日でもあります。)
- アルキメデスが求めた円周率の近似値にちなんで「円周率近似値の日」と呼ばれているのは何月何日でしょう?
- 7月22日
(7分の22から来ています。)
- 円周率の第762桁目から6個の「9」が並ぶ場所のことを何ポイントというでしょう?
- ファインマンポイント
(サムネイルではここの部分を赤くしておきました!)
- 2006年には円周率10万桁暗記の世界新記録をギネスに申請した日本の技術者は誰でしょう?
- 原口證
問題の不備やご意見・感想はコメント欄かお問い合わせにお願いします。
クイズを作問してくださる方も大募集しております。
クイズを作問してくださる方も大募集しております。