クイズで旅する福岡県
福岡空港内で、まず目についたのが…ラーメン〇〇〇
よく見ると床のデザインが滑走路みたくなっているのですね!かわいい!!そしてやはり福岡に来たらまずをこのICカードを手に入れたいですよね。〇〇〇けん
よし、準備はok!博多に来たらまずは博多らーめん ShinShin 天神本店へ。うまいっ…!最高かっ!!そしてふらふらっと歩いていると、なんだこれ…あまおう苺のどら焼き…!!!吸い寄せられるように店内へ、「どらきんぐエース」を食べました。そうそう、あまおうといえば、[あ◯◯] まるい おおきい うまい の頭文字から取られたやつですよ!
よし、お腹も充分満たされたので、予約していたホテルへ荷物を預けにGO。キャナルシティ博多というショッピングモールにくっついているグランドハイアット福岡というホテルへ!ひ・・・ひろい・・・!そしたらこんなのもらえました。GoTo〇〇〇〇「地域共通クーポン」 激お得っっ。
ホテル代35%OFF+地域クーポン15%もらえるから実質半額っ!!そしてフラフラっと見ていたキャナルシティの中で、リアル謎解きゲームシティを発見!謎解き大好きな僕はもちろん挑戦。初級だとすぐ終わったら嫌だし、上級で解けるか不安なので「星に願いを」という中級者向け謎解きに挑戦!残り2分でなんとかクリアー!危ねー。そして、こんなものまでキャナルシティ内にあった…[◯◯◯◯カフェ]
ただ食事はせずグッズをあさり…お会計6000円…うん、やりすぎた…。そして、夜はもつ鍋ですよ。寄ったのは、知人の紹介のあった「やま中」さん。同じ名前の寿司屋に間違えて行ってしまったので、行く際には「もつ鍋専門店 やま中」とお調べくださいね。みそ味のもつ鍋が本当ウマい。うますぎる!お腹いっぱいになったところで帰宅。屋台のラーメンとかもあったけど、満腹だったのでスルー。そして2日目へ…。2両編成のデンチャに乗って、目的地へ。誤字ではないですよ。蓄電池で走ることもできるエコ電車のDENCHA。(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN1の略だそうです。)そして何とこのDENCHAには面白い特徴があります。それは何でしょう?
ちなみにめちゃくちゃ頑張ってみたけど読み込めませんでした…やっぱやっちゃうよね。さぁ到着したのは福岡の水族館。正式名称を「海の中道海浜公園海洋生態科学館」という…[◯◯◯◯◯◯◯海の中道]
ペンギン、イルカ、かわいい♡そこからフェリーに乗り、シーサイドももちへ!(意外と低いところを飛んでる飛行機に驚き…)何とここに、漫画家初の国民栄誉賞を受賞した長谷川町子さんのゆかりの地でサザエさん通りがありました。ところでこの大きな建物何か分かりますか?
そこからマリノアシティ福岡というショッピングモールへ!水炊き専門店の橙。そしてこの日は終了!戻ってみると、すごいキャナルシティでとても綺麗な噴水ショーが!!きれいだぁー!!ーー3日目ーー学業の神様としても知られる太宰府天満宮!QuizXのユーザー層は学生さんや受験生も多いので、「QuizXに関わるみんなを合格させてください!」って真剣にお願いしました。図々しいですが、きっと合格するはず!!そして太宰府天満宮の名物といえばこれ。「茶房きくち」で購入した・・・
名物です!他にも隈研吾が設計したスターバックスだとか見つけましたー。そんなこんなで、あっという間の2泊3日の福岡旅でした。そうそう、成田空港内につくとこんなものがありました…!海外の方に大人気だそうです!
Time's up