今回の記事はinterrobangさんから投稿していただいたクイズになります!
- ①騎手の手綱さばきを伝え、馬に合図を送るための馬の口に噛ませる棒状の金具を何というでしょう?
 - 馬銜
 
- ②競走騎乗では、長さ77センチ未満で、衝撃吸収素材を用いたパッドを装着したものでなければ使用できない、騎手が馬に合図を送るために使用する使用する馬具は何でしょう?
 - 鞭
 
- ③レースではこれの重さも負担重量に含まれる、馬の背に置いて人や荷物をのせる馬具は何でしょう?
 - 鞍
 
- ④競走馬では、アルミニウム合金製のものが使用される、馬の蹄に装着して蹄を保護する人の靴に相当する馬具は何でしょう?
 - 蹄鉄
 
- ⑤一般に耳おおいがついたものを使い、音に驚いたり、砂をかぶるのを嫌がる馬に使う覆面のことを何というでしょう?
 - メンコ
 
- ⑥馬銜を吊って馬の口の内に入れ、適当な位置を保たせるためや、馬を取り扱う場合の補助の役目もする、馬の頭から顎、頬、鼻の上、うなじにわたって細い幅の革でできた馬具を何というでしょう?
 - 頭絡
 
- ⑦下方を見えにくくして前方に意識を集中させる効果や、競走中に頭を上げる癖のある馬に使用することによって、頭を下げさせ、馬を御しやすくする効果を期待して用いられる、頭絡の鼻革にボア状のものを装着したものを何というでしょう?
 - シャドーロール
 
- ⑧頭を上げる悪癖のある馬に、その癖を出させないために使う、鞍の附属具で馬の胸に回して締める帯から’はみ環’を通した手綱のことを何というでしょう?
 - 折り返し手綱