人間の体検定

 

一般に人間の涙は、酸性・アルカリ性のどちらでしょう?
アルカリ性
ここを弱点とするギリシャ神話の英雄から名前が取られている、かかとの骨とふくらはぎの筋肉をつなぎ、人間にある最大の腱は何でしょう?
アキレス腱
自覚症状が現れにくいことから沈黙の臓器ともいわれる、胆汁の生成・糖の貯蔵・アルコールの分解など数多くの役割を担っている臓器は何でしょう?
肝臓
血管を大きく3つに分けると、動脈・静脈とあと一つは何でしょう?
毛細血管
人体において最も固い組織である、象牙質・セメント質・歯髄とともに歯を構成する組織は何でしょう?
エナメル質
その名の通り、長さが指12本横に並べたもの程度であったことから名がつけられたと言われている、胃と小腸をつなぐ消化管は何でしょう?
十二指腸
人間にある2つの汗腺とは、全身に存在するエクリン腺と脇の下など特定の部位にしか存在しない何でしょう?
アポクリン腺
その様子がつぼみのように見えることから名前が付けられた、口腔粘膜や舌乳頭に存在しており、食べ物の味を感じることができる器官は何でしょう?
味蕾(みらい)
人間の内臓全体を言い表す時に用いられていた言葉である五臓六腑において、唯一存在しないとされているものは何でしょう?
三焦(さんしょう)
膵臓のランゲルハンス島において、α細胞はグルカゴン、β細胞はインスリンを分泌しますが、δ細胞は何というホルモンを分泌するでしょう?
ソマトスタチン