【過去問】数学

今回の記事は過去に投稿した問題を5問集めました。
どの記事から持ってきたかも記載していますので、気になる記事はチェックしてみてください!

ジャンルは数学

①その判別方法に「試し割り法」「エラトステネスのふるい」などがある、1と自分自身の以外に正の約数を持たない自然数を何というでしょう?
②6,28,496,8128などがこれに該当する、正の約数の和がその数の2倍になる自然数のことを何というでしょう?
③円周率の計算に貢献のあったオランダの数学者から、円周率の別名を何というでしょう?
④関数を微分して得られるのは導関数ですが、関数を積分して得られるのは何でしょう?
⑤座標平面において、x座標とy座標がともに正となるのは第1象限ですが、ともに負となるのは第何象限でしょう?

過去問 一覧