漢字で~~問題集問題集TwitterFacebookはてブLINEコピー 2021.02.15 2019.10.06スポンサーリンクこちらの第19回クイズ大会「漢字で~~王」で使用した問題です。 漢字では「杓文字」と書く、ご飯をよそう時に使用する道具は何でしょう? しゃもじ 漢字では「加加阿」と書く、チョコレートの原料として知られる豆は何でしょう? カカオ 漢字では「嗽」と書く、水を含んで口をゆすぐことを何というでしょう? うがい 漢字では「田圃」と書く、穀物を栽培できるための農地を何というでしょう? たんぼ 漢字では「瓦」と書く、重さの単位の一つは何でしょう? グラム 漢字では「大鋸屑」と書く、ノコギリなどで木材を加工した時に出る木くずのことを何というでしょう? おがくず 漢字では「素朧」と書く、鶏肉や卵を汁気が無くなるまで炒ったものを何というでしょう? そぼろ 漢字では「蜷局」と書く、ヘビなどが渦巻き状に体を巻いた状態を何というでしょう? とぐろ 漢字では「楽車」と書く、岸和田などで行われるのが有名な、祭りのときに飾りをつけて引く車のことを何というでしょう? だんじり 漢字では「阜偏」と書く、「防」や「隊」などの漢字の部首は何でしょう? こざとへん 漢字では「弗」と書く、オーストラリアやアメリカで使用されるお金の通貨単位は何でしょう? ドル 漢字では「驀地」と書く、勢いよく目的地に向かうことを何というでしょう? まっしぐら 漢字では「迸り」と書く、傍にいて災難の巻き添えを食らうことを「何を食らう」というでしょう? とばっちり 漢字では「朱鷺」と書く、学名を「ニッポニア・ニッポン」という鳥は何でしょう? トキ 漢字では「魚虎」と書く、危険が迫ると体を膨らませて棘を出すことで知られる魚は何でしょう? ハリセンボン 漢字では「螺子」と書く、物を締め付け固定するために用いる道具は何でしょう? ねじ 漢字では「茎」と書く、日本刀の作成者がそこに銘を切るのが習わしである、刀身の柄に覆われた部分を何というでしょう? なかご 漢字では「哨吶」と書く、表に穴が七つあるラッパのような木管楽器を何というでしょう? チャルメラ 漢字では「黙加」と書く、サウジアラビアにあるイスラム教最大の聖地はどこでしょう? メッカ問題の不備やご意見・感想はコメント欄かお問い合わせにお願いします。 クイズを作問してくださる方も大募集しております。
コメント