今年も高校生クイズ2021が放送されました。
再現できないものが多いですが、結果をまとめました。
- 現在の新型コロナウイルス感染状況を総合的に判断し、
今年の高校生クイズ全国大会は、1回戦はリモート収録、2回戦以降は東京で収録されました。
2021年9月10日(金)21時~
日本テレビ
【概要】
総合司会は安村直樹。
メインパーソナリティーはかまいたち。
スペシャルパーソナリティーは伊沢拓司。
メインサポーターは日向坂46。
応援サポーターは四千頭身。
ハッシュタグは#高校生クイズ。
【全国大会1回戦進出】
(全国2348チームの中から、予選を勝ち抜いた50校です。)
| 北海道・東北 | |
| 北海道 | 札幌開成 |
| 青森 | 青森 |
| 岩手 | 盛岡第一 |
| 秋田 | 秋田 |
| 宮城 | 仙台二華 |
| 山形 | 東桜学館 |
| 福島 | 会津学鳳 |
| 関東 | |
| 茨城 | 水戸第一 |
| 栃木 | 宇都宮 |
| 群馬 | 太田 |
| 埼玉 | 栄東(小谷チーム) |
| 千葉 | 木更津総合 |
| 東京 | 私立武蔵 |
| 神奈川 | 湘南 |
| 中部 | |
| 山梨 | 甲府南 |
| 長野 | 長野 |
| 新潟 | 新潟 |
| 富山 | 高岡 |
| 石川 | 金沢大付属 |
| 福井 | 藤島 |
| 岐阜 | 大垣北 |
| 静岡 | 磐田南 |
| 愛知 | 東海 |
| 近畿 | |
| 三重 | 四日市 |
| 滋賀 | 膳所 |
| 京都 | 洛北 |
| 大阪 | 生野 |
| 兵庫 | 灘 |
| 奈良 | 西大和学園 |
| 和歌山 | 向陽 |
| 中国・四国 | |
| 鳥取 | 鳥取城北 |
| 島根 | 松江高専 |
| 岡山 | 倉敷天城 |
| 広島 | 広島大附属 |
| 山口 | 防府 |
| 徳島 | 富岡東 |
| 香川 | 丸亀 |
| 愛媛 | 新居浜高専 |
| 高知 | 土佐 |
| 九州・沖縄 | |
| 福岡 | 久留米大附設 |
| 佐賀 | 佐賀西 |
| 長崎 | 佐世保北 |
| 熊本 | 済々黌(山川チーム) |
| 大分 | 大分上野丘 |
| 宮崎 | 宮崎大宮 |
| 鹿児島 | ラ・サール |
| 沖縄 | 向陽 |
| ※特別枠 | |
| 埼玉 | 栄東(桑名チーム) |
| 山梨 | 山梨英和 |
| 熊本 | 済々黌(中野チーム) |
※成績上位の中から情熱や個性で選出。
【1回戦】50校→15校
サドンデスルール。
1問でも間違えれば敗退が決定。
サドンデスルール
- 日本人で一番多い誕生日は?
(厚生労働省「人口動態統計」(1996~2019年)をもとにした番組調べ) - 12月25日
正解チーム3校(勝ち抜けは、土佐、木更津総合、私立武蔵)
敗者復活として47校から12校を決定。
- 赤く色付けされた場所は?
(画像が使用できないため、試合結果と答えのみ。) - 富士山が見える場所
正解チーム8校(東桜学館、水戸第一、宇都宮、灘など)
敗者復活として39校から4校を決定。
- かき氷のカップが波型の理由は?
- 食べるときに回転するのを防ぐため
正解チーム14校 (札幌開成、新潟、向陽など)
25校が敗退決定。
14校から4枠を選出。
- シチュー・カルボナーラの検索が急増するのは何月何日?
- 2月13~15日
正解チーム3校 (札幌開成、久留米大附設、宮崎大宮)
問題はカットされていましたが、済々黌(山川チーム)が残り1枠を勝ち取りました。
(以下、済々黌(山川チーム)を済々黌と表記します。)
札幌開成
東桜学館
水戸第一
宇都宮
木更津総合
私立武蔵
灘
西大和学園
鳥取城北
広島大附属
土佐
久留米大附設
佐賀西
済々黌
宮崎大宮
【2回戦】15校→9校
ソウゾウ力×発想力
Sort The Red Ball
直径72mmと70mmの違いがある大小ボール200個を早く正しく仕分けろ!
ペナルティとして残ったボール1個につき+10秒、仕分けミスのボール1個につきプラス5秒。
使っていいものは、ダンボール、虫網、一斗缶、スケッチブック、懐中電灯、テープ各種(両面・ガム・ビニール)、3mロープ、黄色いスペース内のものは自由に使っても良い。
開始前に5分間のシンキングタイム。
タイムレースでの上位7校と、ナイスアイデア賞の2校が3回戦進出。
| 順位 | 高校名 | 時間 |
| 1位 | 私立武蔵 | 4分43秒 |
| 2位 | 木更津総合 | 4分51秒 |
| 3位 | 佐賀西 | 5分57秒 |
| 4位 | 済々黌 | 7分02秒 |
| 5位 | 西大和学園 | 7分32秒 |
| 6位 | 広島大附属 | 8分28秒 |
| 7位 | 鳥取城北 | 8分49秒 |
| 8位 | 札幌開成 | 9分21秒 |
| 9位 | 灘 | 12分06秒 |
| 10位 | 土佐 | 12分21秒 |
| 11位 | 宮崎大宮 | 12分47秒 |
| 12位 | 東桜学館 | 13分28秒 |
| 13位 | 水戸第一 | 13分45秒 |
| 14位 | 宇都宮 | 17分35秒 |
| 15位 | 久留米大附設 | 18分05秒 |
ナイスアイデア賞として水戸第一、宇都宮。
【3回戦】9校→6校
ソウゾウ力×観察力
謎のカウンターを100にしろ
ある法則で増えるカウンターを100にするまでのタイムを競う。
3校1チームの協力戦。上位2チーム(6校)が勝ち抜け。
くじ引きによるチーム分けは、
(宇都宮、私立武蔵、佐賀西)
(西大和、鳥取城北、済々黌)
(水戸第一、木更津総合、広島大附属)
各チーム代表者3人が部屋に、残り6人が別室のモニタリングルームで指示。
制限時間は10分。カウンターが表示されるのは1分後から。
- 再現できないため、試合結果と法則の答えのみ。
- 金魚が水草のシールを通過するとカウンターが1増えるので、水槽を動かして何回も金魚を通過させる。
(宇都宮、私立武蔵、佐賀西)カウント45
(西大和、鳥取城北、済々黌)クリア
(水戸第一、木更津総合、広島大附属)クリア
【準決勝】6校→3校
準決勝
書き問題・早押し問題など全10問。
合計ポイントの高い3校が決勝進出。
書き問題。正解で1ポイント。
- ①2020年によく検索された2つの英単語の組み合わせは?
(試合結果のみ) - goとto
正解チーム1校 (木更津総合)
- ②日本の動物園で最も多く飼育している動物は?
- モルモット
正解チームなし
- ③赤い都道府県でできるあることとは?
(試合結果のみ) - UberEatsの利用
正解チーム4校 (鳥取城北、水戸第一、木更津総合、済々黌)
- ④ある行事でよく使われるもので色分け 一体それは何?
(試合結果のみ) - 節分でまくものが落花生か大豆か。
正解チーム5校 (木更津総合、済々黌、広島大附属、鳥取城北、水戸第一)
- ⑤東は白 西は黒 一体何の食べ物の色分け?
(試合結果のみ) - こんにゃく
正解チーム4校 (広島大附属、西大和学園、鳥取城北、済々黌)
| 水戸第一 | 3ポイント |
| 広島大附属 | 3ポイント |
| 木更津総合 | 5ポイント |
| 鳥取城北 | 5ポイント |
| 西大和学園 | 3ポイント |
| 済々黌 | 5ポイント |
- ⑧何に基づいて都道府県を色分けしている?
(試合結果のみ) - 電車や新幹線で東京駅から乗り換え無しで行けるかどうか
正解チーム1校 (西大和学園+3ポイント)
- ⑨2021年7月28日のあるものの量を表したグラフ 一体何?
(試合結果のみ) - 水道使用量
正解チーム1校 (西大和学園+3ポイント)
ここで西大和学園の決勝進出が決定。
- ⑩2020年12月の売上グラフが示す食べ物は一体何?
(試合結果のみ) - いちご
正解チーム1校 (水戸第一+3ポイント)
| 水戸第一 | 6ポイント |
| 広島大附属 | 3ポイント |
| 木更津総合 | 5ポイント |
| 鳥取城北 | 5ポイント |
| 西大和学園 | 9ポイント |
| 済々黌 | 5ポイント |
木更津総合、鳥取城北、済々黌が同点のため、残り1枠を争って早押し問題で勝負。
- 3つの場所の共通点は何?
(試合結果のみ) - パンダがいる。
済々黌が正解で勝ち抜け。
【決勝】3校→1校
Take The Giant Trophy Out Of The Sand
高さ2m、重さ25kg、砂に80cm(西大和学園のみ女性がいるため70cm)埋められています。砂の量は4トン。
使用できる道具:タイヤ、ロープ、掃除機、ポリ袋、塩ビパイプ、角材、ハンドミキサー、風船、鉄の棒。
4tの砂の中からトロフィーを抜き出せ
- 試合結果。
- 西大和学園 1位
(掃除機の排気口を使って勝利しました。)
ほぼ同時に正解のアイデアを出した済々黌には特別賞。
西大和学園高校おめでとうございます。