kiyoです。
「わざわざ行こう!志国高知へ」というキャッチフレーズのある通り少し行きづらい位置にある高知県、クイズで旅をしてみませんか?
 全10問です。
 ①「日本三大がっかり名所」の1つである、待ち合わせ場所としてもお馴染みの橋は何でしょう?
 ②芸人のビビる大木が彼の名を冠した資料館の名誉館長を務める、勝海舟とともに日米修好通商条約の締結に貢献した人物は誰でしょう?
 ③本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」とも呼ばれる、10月にはウルトラマラソンが開催されることでも有名な川は何でしょう?
 ④土佐くろしお鉄道阿佐線(あさせん)の起点にもなっている、駅名が謝っているように聞こえることからテレビ朝日の番組『ナニコレ珍百景』でも紹介された駅は何でしょう?
 ⑤全国生産量の約50%を高知県が生産している、馬路村(うまじむら)や北川村(きたがわむら)が特に産地として有名な柑橘類は何でしょう?
 ⑥「月の名所」としても知られ、その地には坂本龍馬の銅像が立っている、高知県にある観光名所は何でしょう?
 ⑦1990年代後半に一大ブームを巻き起こした、代表曲に『MajiでKoiする5秒前』がある高知県出身の女優は誰でしょう?
 ⑧高知県の「おきゃく」と呼ばれる酒の席ではよく出される、あらゆる食べ物を1つの大皿に乗せた料理の様式を何というでしょう?
 ⑨土佐弁で「そそろがたつ」と言えばどのような状況のことでしょう?
 ⑩次の店舗のうち、2022年6月現在、高知県に店舗があるものはどれでしょう?(3つは店舗がありません)
 
 