長大語クイズ2コラムTwitterFacebookはてブLINEコピー 2021.01.08スポンサーリンク今回の記事はVegaさんから投稿していただいたクイズになります!テーマは「長大語ちょうだいご」結構前に投稿した長大語の第2弾で全7問。 ※答えがどんどん長くなります。 ①プレディカーツヴァインの分類の1つで、世界三大貴腐ワインにも数えられるドイツのワインは何でしょう? トロッケンベーレンアウスレーゼ ②略して「HCFC」とも言う、モントリオール議定書でオゾン層破壊物質に指定され、今後世界で生産が中止になる予定である、代替フロンとして普及が進んでいた物質は何でしょう? ハイドロクロロフルオロカーボン ③青木周蔵とキンバーリーによって調印された、領事裁判権の撤廃など日本の不平等条約が初めて改正された条約は何でしょう? 日英通商航海条約 ④1799年にナポレオン・ボナパルトらが総裁政府を打倒して統領政府を樹立したクーデターを何というでしょう? ブリュメール18日のクーデター ⑤「国語教師の平塚静は額に青筋を立てながら、俺の作文を大声で読み上げた。」という書き出しで始まる、主人公・比企谷八幡の高校生活を描いた渡航のライトノベルは何でしょう? 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 ⑥マキャヴェッリ政治学の著作『政略論』の原題は何でしょう? 『ティトゥス・リウィウスの初篇十章にもとづく論考』 ⑦この条約が作成された地から「ラムサール条約」と呼ばれる、湿地に関する条約の正式名称は何でしょう? 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約問題の不備やご意見・感想はコメント欄かお問い合わせにお願いします。
コメント