〇〇と△△クイズ問題集TwitterFacebookはてブLINEコピー 2020.09.06 2020.06.04スポンサーリンク今回の記事はTAKATさんから投稿していただいたクイズになります!答えが全て「〇〇と△△」になるクイズです。今回は何と19問ですっ!! レッツトライ! ①「おりょうりすること」と「たべること」が好きな双子の野ネズミが主人公である、中川李枝子りえこと山脇百合子の絵本は何でしょう? ぐりとぐら ②キューバの老漁師、サンチャゴが大きなカジキに挑む様子から自然の美しさと厳しさを描き、ピュリッツァー賞も受賞したアーネスト・ヘミングウェイの短編小説は何でしょう? 老人と海 ③週刊少年マガジンで1973年から連載し、登場人物である岩清水いわしみず弘ひろしの「きみのためなら死ねる」というセリフも流行した、原作・梶原かじわら一騎いっき、作画ながやす巧の漫画は何でしょう? 愛と誠 ④「動物のお医者さん」「パタリロ!」「ガラスの仮面」といえば、共通して連載されていた雑誌は何でしょう? 花とゆめ ⑤日本歴代興行収入1位の映画である、2001年に公開された宮崎駿監督、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画は何でしょう? 千と千尋の神隠し ➅「心象のはひいろはがねからあけびのつるはくもにからまり」という書き出しで始まり、同作品を集録した詩集のタイトルにもなっている、宮沢賢治の詩は何でしょう? 春と修羅 ⑦オッフェンバックのオペレッタ「地獄のオルフェ」の邦題で、主に序曲の一部を指す、日本では運動会の定番曲になっているものといえば何でしょう? 天国と地獄 ⑧松任谷由実や椎名林檎の曲名にもなっている、貧しい青年ラスコーリニコフが金貸しの老婆とその義妹を殺害してしまうという内容の、ドストエフスキーの小説は何でしょう? 罪と罰 ⑨明治時代の教科書では「油断大敵」というタイトルで掲載されていた、2種類の動物が競争するという寓話ぐうわは何でしょう? ウサギとカメ ⑩「みんなちがって、みんないい。」の一文でも知られ、同作が収録されている詩集のタイトルにもなっている、金子みすゞの詩は何でしょう? わたしと小鳥とすずと ⑪スピッツの曲『空も飛べるはず』のサビの出だしでは、「何がこの胸にあふれてる」と歌われているでしょう? 君と出会った奇跡 ⑫B'zが2009年に発表した両A面シングルに収録されており、ドラマ「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」の主題歌にもなった曲といえば何でしょう? イチブトゼンブ ⑬2017年にコンビニ業界として初めて音商標が登録された、ファミリーマートのサウンドロゴは何でしょう? あなたと、コンビに、ファミリーマート ⑭ドイツ帝国のビスマルクが国の政策を評価して使い広まった言葉で、英語では「carrot and stick」と訳される言葉は何でしょう? 飴と鞭 ⑮2015年に単行本が発売された宮下奈都なつの小説で、2018年には映画化もされ主人公の調律師「外村とむら」を山﨑賢人が演じた作品といえば何でしょう? 羊と鋼の森 ⑯かつてホリプロで活動しており2016年に解散した、石井正則まさのりと石塚義之よしゆきの2人からなる「タモリのボキャブラ天国」などで活躍したお笑いコンビといえば何でしょう? アリtoキリギリス ⑰日産スカイラインのCMソングにも使われ、嘉門達夫タツオの「鼻から牛乳」の替え歌でも知られる、バッハが作曲したオルガン曲は何でしょう? トッカータとフーガ ⑱2019年に発売された米津玄師けんしの10枚目のシングルで、TBSのドラマ「ノーサイド・ゲーム」の主題歌として制作された曲は何でしょう? 馬と鹿 ⑲比べ物にならないほど違うということを表す慣用句で、ある天体と動物を使った例えで何というでしょう? 月とすっぽん (すっぽんは漢字では「鼈」と書きます。)問題の不備やご意見・感想はコメント欄かお問い合わせにお願いします。
コメント