プレッシャーSTUDY~理科~コラムTwitterFacebookはてブLINEコピー 2019.07.12スポンサーリンクプレッシャーSTUDY、ジャンルは理科です。10人で自分の選んだ問題を1人1問ずつ順番に答えていく形式です。 制限時間内であれば、何度も解答権があります。 ①□□□エネルギー 運動エネルギーと位置エネルギーの和 力学的エネルギー ②ハ□□□元素 フッ素・塩素など第17族元素 ハロゲン元素 ③□□素 クロロフィルともいう、植物の緑色の色素 葉緑素 ④□□□ デオキシリボ核酸をアルファベット3文字で? DNA ⑤□□□□□フタレイン 化学式C20H14O4で表される、塩基性を検出する指示薬 フェノールフタレイン ⑥□□□□力 1つ電子を与えた時に放出または吸収されるエネルギー 電子親和力 ⑦ク□□ク数 地球上の地表付近に存在する元素の割合 クラーク数 ⑧ア□□の法則 同種の恒温動物では、寒冷な地方に生息するものほど、耳や尾など突出部が小さくなる アレンの法則 ⑨ベ□□□□の定理 理想流体の定常流れにおいて、流線上でエネルギーが保存される ベルヌーイの定理 ⑩□□□ン 軽粒子とも呼ばれる、クォークとともに物質の基本的な構成要素 レプトン 問題の不備やご意見・感想はコメント欄か問い合わせにお願いします。また、クイズを作問してくださる方も大募集しております。 こちらは問い合わせでお願いします。
コメント