やさしいクイズ問題集7問題集TwitterFacebookはてブLINEコピー 2020.06.30 2019.04.13スポンサーリンククイズ製作者:QuizX運営今回はフランス語が語源のものを制作してみました! フランス語で「完全な」という意味がある、グラスにアイスクリーム・フルーツを入れて作るデザートは何でしょう? パフェ フランス語で「三日月」という意味がある、バターをパン生地に練りこんで焼いた三日月状のパンを何というでしょう? クロワッサン フランス語で「鉛筆」という意味がある、小学校などで見られるデッサンに用いる棒状の絵の具を何というでしょう? クレヨン フランス語で「男の子」という意味がある、大きな飲食店などで飲食物を出す男性給仕のことを何というでしょう? ギャルソン フランス語で「千枚の葉」という意味がある、パイ生地とカスタードクリームを何層にも重ねて作る洋菓子の一種は何でしょう? ミルフィーユ フランス語で「稲妻」という意味がある、棒状に作ったシュークリームの上にチョコレートをコーティングした洋菓子の一種は何でしょう? エクレア フランス語で「飾り棚」という意味がある、各自が料理を取り分けて食べる立食スタイルのことを何というでしょう? ビュッフェ フランス語で「尊敬」という意味がある、オリジナル作品に自分のアイデアなどを盛り込んだ作品のことを何というでしょう? オマージュ フランス語で「一緒に」という意味がある、ファッション用語では服の材質や色調の取り合わせのこと、音楽用語では合奏のことを表す言葉は何でしょう? アンサンブル フランス語で「貼る」という意味がある、布の上に、別の布や川などを縫い留める手芸のことを何というでしょう? アップリケ フランス語で「特注の仕立服」という意味がある、ジバンシーやディオールなどが有名である、パリの高級衣装店協会に加盟している店のことを何というでしょう? オートクチュール フランス語で「要約」という意味がある、大学の講義などで参加者に配布する内容を簡潔に記したものを何というでしょう? レジュメ フランス語で「円く薄いもの」という意味がある、そば粉・水・塩などで寝かせた生地を薄くのばし正方形に折りたたんだフランス北西部の郷土料理は何でしょう? ガレット フランス語で「現代風」という意味がある、お菓子や果物の上にアイスクリームを乗せたものを何というでしょう? アラモード フランス語で「小さな店」という意味がある、アクセサリーや香水などを取り扱う大衆向けの小売店のことを何というでしょう? ブティック フランス語で「待ち合わせ」という意味がある、人工衛星や宇宙船が互いに接近することを何というでしょう? ランデブー フランス語で「組み立て」という意味がある、映画などで、多数のカットを組み合わせてつないで一つの作品にまとめる手法を何というでしょう? モンタージュ フランス語で「冒険」という意味がある、日本では男女関係に使用される恋の火遊びのことを何というでしょう? アバンチュール フランス語で「団らんの場」という意味がある、劇場などの入り口から観客室につながる広い空間のことを何というでしょう? ホワイエ フランス語で「蝶」という意味がある、耳が羽を開いた蝶のような形をしているフランス原産の犬の一種は何でしょう? パピヨン 問題の不備やご意見・感想はコメント欄か問い合わせにお願いします。また、クイズを作問してくださる方も大募集しております。こちらは問い合わせでお願いします。 前:やさしいクイズ問題集6次:やさしいクイズ問題集8
コメント