灯台クイズ~灯台王~①

Vega
久々に灯台に関するクイズを作問しました。目指せ灯台王!
①日本の岬に立つ一般的な沿岸灯台は、必ず白塗りでなければならないという決まりがある。
②初代のものは「日本最初の洋式木造灯台」とされている、本州最南端に位置する和歌山県の灯台は何でしょう?
③濃霧に挑むため、日本で初めて霧笛や電気を使用するアーク灯が設置された、レンガ造りでは日本一の高さを誇る青森県の灯台は何でしょう?
④「きらりん館」という愛称の資料展示室が併置されている、洋式灯台としては日本で2番目に点灯された、千葉県房総半島の最南端の岬に立つ灯台は何でしょう?
⑤回転式の第1等フレネルレンズが日本で初めて導入された、離島を除く静岡県で最南端に位置する灯台は何でしょう?
関連記事

今回はVegaさんからの投稿です。 今回はその名の通り灯台に関する問題群(3択)です。 お気付きの方もいると思いますが、QuizKnockの「灯台王」のオマージュです。 また私の所属するクイズ集団・クイズプレイヤーの集いでも企[…]