UNOのルールが思っていたのと違う…

つい先日UNO公式のツイートが話題となりました。

 

それがこちら。

Google翻訳
(誰かが+4のカードを置いた場合、あなたは4を引かなければならずあなたのターンはスキップされる。次の人に6を引かせるために+2を引くことはできません。)

 

ということはみなさんはローカルルールで遊んでいたということになります。

衝撃の事実ですよね。

 

せっかくなのでUNOの公式ルールに関しておさらいをしてみましょう。

クイズ形式で作ってみましたのでぜひ挑戦してみてね。

UNOで使われるカードの総数は何枚?
①100枚 ②106枚 ③112枚 ④118枚
③(色カード100枚+特殊カード12枚の合計112枚です。)
2人で対戦中にリバースカードを出すとどうなる?
①何も起こらずに相手のターンとなる。
②また自分のターンとなる。
③ジャンケンで勝った方が次のターンを獲得。
④相手に2枚引かせることができる。
②(2人対戦の時はスキップカードと同じ効果となる。)
ゲーム開始時に、山札から1枚めくったカードがDrawTwoだった場合どうなる?
①その色だけを見て、そのままスタート。
②数字カードが来るまでそのまま引き直す。
③数字カードが来るまでシャッフルして1枚出して、を繰り返す。
④最初の手番プレイヤーは2枚引く。
④(最初のプレイヤーは山札からカードを2枚引いたうえで(すなわち9枚からのスタート)、そのまた左隣のプレイヤーから時計回りにスタートする。)
残り1枚になったときに「UNO」と言い忘れるとどうなる?
①指摘された場合ペナルティとして2枚引く。
②指摘された場合ペナルティとして4枚引く。
③指摘された場合ペナルティとして7枚引く。
④指摘されても何も起きない。
①(次のカードが出されるか、山札のカードが取られるまでに他のプレーヤーに指摘されなかった場合はペナルティは発生しない。)
最後にあがる手札に出してはいけないカードはどれ?
①記号カード(Draw two,Reverse,Skip)
②特殊カード(Wild,Wild Draw Four等のWild系カード)
③記号カードと特殊カード
④どのカードであがってもいい
④(あがるときのカードは何でもOKです。)
UNOは1人あがった時点でそのゲームは終了しますが、どのように勝敗を決めるか?
①1位になった回数
②枚数制
③点数制
④飽きた人が負け
③(国際ルールでは、敗者全員の残ったカードの点数を合計した点数が勝者に加算される。その点数内訳はこちら。
0 – 9のカード : その数字の点数
Skip・Draw Two・Reverse : 20点
Wild・Wild Draw Four : 50点
500点先取となっている。)
次のうち、UNOの公式ルールで正しいものはどれ?
①Draw Twoカードが出された場合、Draw Twoがあれば重ねて次の人に回すことができる。
②山札が0枚になったら、場札をよくシャッフルして山札とする。
③同じ数字や記号のカードを複数持っている場合は複数まとめて出すことができる。
④出せるカードがない・出したくない場合は山札からカードを1枚引いてターンが終わる。
⑤最初に7枚ずつカードを配り、それが手札となる。

(・Draw Twoは次の人が強制で2枚引いて終わり。
・山札がなくなったら、一番上の場札を場に残し、ディーラーがよくシャッフルしたのちディーラーの左隣のプレイヤーがカットして山札とする。
・同じ数字(記号)のカードを複数持っている場合でも複数まとめて出すことはできない。
・山札からカードを引く方を選んだ場合、引いたカードが場札と色・数字(記号)のいずれかが一致するならそのカードを場へ出すこともできる。)