数学に関するクイズ

どうも、ジンです。

数学、皆さんはこの分野においてどのような思い出があるでしょうか?

得意分野?それとも挫折した苦い過去があるでしょうか?

でも、ご安心ください!この記事では計算を1nmも求めません!

今回は数学は数学でも、少しでも数学に掠っているような問題を用意しました!!

数学の計算は解けなくても、数学に関する知識だけはつけちゃいましょ!!!

(数学あるある:池出てきがち)

①中国の数学者である沖之ちゅうしは355/113、古代ギリシャの数学者であるアルキメデスは22/7が近似値であると計算している、ギリシャ文字の「π」で表すことができる数学定数は何でしょう?
円周率
②6,28,496,8128などがこれに該当する、その数自身を除く約数の和がその数自身と等しくなる自然数のことを何というでしょう?
完全数
③空間の中で、2つの直線が平行でなく交わらないとき、2つの直線は何の位置にあるというでしょう?
ねじれの位置
④英語では「mode」という、あるデータ群の中で最も多く出現する値を何というでしょう?
最頻値さいひんち
⑤日本人では小平こだいら邦彦くにひこが初の受賞を果たした、国際数学者会議において4年に1度、顕著な業績を上げた40歳以下の数学者に授与される賞は何でしょう?
フィールズ賞
⑥三角形の三辺の長さから三角形の面積を求める公式のことを、証明したギリシャの数学者の名前をとって何の公式というでしょう?
ヘロンの公式
⑦略称を「CMI」という、「ミレニアム懸賞問題」と呼ばれる7つの問題を発表したことで有名な、アメリカのマサチューセッツ州にある施設は何でしょう?
クレイ数学研究所
⑧「ミレニアム懸賞問題」の7つの問題のうち、唯一解決されている問題は何でしょう?
ポアンカレ予想
⑨『自然哲学の数学的諸原理』を刊行し、落ちているリンゴを見たことから万有引力の法則を発見したと言う逸話でも知られるイングランドの数学者は誰でしょう?
アイザック・ニュートン
⑩それは「記録に残る世界最古のアルゴリズム」とも言われている、2つの自然数の最大公約数を求める手法のことを、これが記されている数学書『原論』を著した人物の名前から何の互除法ごじょほうというでしょう?
ユークリッドの互除法

問題の不備やご意見はコメント欄かお問い合わせにお願いします。