ベタ問クイズ問題集2

ということで、こちらはクイズによく出てくる問題(ベタ問)の問題を20問作りました。

スイスの精神医学者によって創始された、左右対称のインクのしみが何に見えるかを直感で答えるテストを何というでしょう?
ロールシャッハ・テスト
本名を藤澤守という、アメリカのミュージシャン「クインシー・ジョーンズ」の名前をもじってつけた日本の作曲家は誰でしょう?
久石譲
学名を「ガルリラルルス・オキナワエ」という、沖縄県に生息する飛べない鳥は何でしょう?
ヤンバルクイナ
イエス・キリストが水をブドウ酒に変える奇跡が描かれている、ルーブル美術館の絵画の中で最も大きいヴェロネーゼの絵画は何でしょう?
カナの婚礼
サンリオが運営するテーマパークで、「ピューロランド」があるのは東京都ですが、「ハーモニーランド」がある都道府県はどこでしょう?
大分県
ハーモニーランド公式HP
マドラーの代わりにねじ回しを使用していたことが名前の由来とされる、ウォッカとオレンジジュースで作るカクテルは何でしょう?
スクリュードライバー
最初に発見された変光星で、「不思議なもの」という意味があるくじら座のオミクロン(ο)星は何でしょう?
ミラ
小猿と呼ばれる小さな横木で上下自在に調節することができる、囲炉裏の上に下げて鍋を釣る道具を何というでしょう?
自在鉤じざいかぎ
「木曾路は全て山の中である」という書きだしで始まる、青山半蔵を主人公とする島崎藤村の小説は何でしょう?
夜明け前
指示薬の一つ「BTB溶液」の「BTB」とは何という言葉の略でしょう?
ブロモチモールブルー
「類像現象」とも呼ばれる、人間は逆三角形に並んだ点を人の顔として認識してしまう現象を何現象というでしょう?
シミュラクラ現象
現象・効果名のクイズにも同じような問題を掲載中!)
「奇跡の1マイル」とも呼ばれる、沖縄県那覇市にある約1.6キロメートルの通りを何というでしょう?
国際通り
元素の周期表で、第11族に属している4つの元素とは、銅・銀・金と何でしょう?
レントゲニウム
スペインのカタルーニャ地方の伝説を元にして制定された、スペインでバラや本を贈る人されている4月23日のことを「何の日」というでしょう?
サン・ジョルディの日
タンザニアの「ンゴロンゴロ保全地域」やトルコの「パムッカレ」がこれに当たる、自然遺産と文化遺産を兼ね備えたものを「何遺産」というでしょう?
複合遺産
その形から「芙蓉湖」という別名もある、底からはナウマンゾウの化石が出土した長野県にある湖は何でしょう?
野尻湖
フランス語の発音で、言葉の後ろの子音を後ろの単語の最初の母音と共に発音することを何というでしょう?
リエゾン
英語で「サンフラワー」といえば「ひまわり」のことですが、「サフラワー」といえば何という花の事でしょう?
ベニバナ
フランス語で「隠れ家」という意味がある、セザンヌの絵画『サント=ヴィクトワール山』などが収蔵されている、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう?
エルミタージュ美術館
サッカーゴールを構成しているもので、縦に伸びている棒を「ゴールポスト」といいますが、横に伸びている棒を何というでしょう?
クロスバー

問題の不備やご意見・感想はコメント欄か問い合わせにお願いします。

また、クイズを作問してくださる方も大募集しております。
こちらは問い合わせでお願いします。

前:ベタ問クイズ問題集
次:ベタ問クイズ問題集3