鬼はーそとっ!
福はーうちっ!!
福はーうちっ!!
いよいよ明日2月3日は節分です!
ところで、節分とは何かご存知ですか?
読んで字のごとく「季節を分ける」ことをなのです。
(あれ、春夏秋冬の季節を分けるということは4回あるんじゃ…?)
そうなんです、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分に当たります。
ただし、気を付けてください。みなさんのイメージしている豆まきは立春の前日(2月3日)だけです。
せっかくなので今年は豆まきしてみませんか?
さて、そんな節分のクイズを5問用意しました。是非挑戦してみてください。
- 立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいう、日本では豆まきの風習で知られる日は何でしょう?
- 節分
(間違えた人はちゃんと最初の文章も読んでくださいね~!!)
- 節分や八十八夜などがこれに当たる、二十四節気以外で季節を指し示す指標となる特定の日を何というでしょう?
- 雑節
- 「丸かぶり寿司」と呼ばれることもある、節分にある方角に向かいながら無言で食べる巻き寿司のことを何というでしょう?
- 恵方巻
- 「おにはそと ふくはうち」という歌いだしで始まる、「えほん唱歌」に掲載されている童謡は何でしょう?
- まめまき
- 門松、初春、節分など正月にまつわるキーワードが登場する、三人の盗賊が百両のお金と名刀・庚申丸をめぐる物語である河竹黙阿弥作の歌舞伎の演目は何でしょう?
- 三人吉三廓初買
問題の不備やご意見・感想はコメント欄、またはお問い合わせにお願いしますっ!